3: 風吹けば名無し ID:nIR5qQZ40
本当の田舎にはこんなjkおらん
128: 風吹けば名無し ID:scYu3ExAd
>>3
こんなとこを歩くJKはおらんな
チャリや
こんなとこを歩くJKはおらんな
チャリや
136: 風吹けば名無し ID:nIR5qQZ40
>>128
高校ならチャリで1時間半ってとこやないか
行きはええけど帰りは漕いで登れるレベルの坂じゃないし暗い
高校ならチャリで1時間半ってとこやないか
行きはええけど帰りは漕いで登れるレベルの坂じゃないし暗い
39: 風吹けば名無し ID:4q+Kvu6O0
群馬南部とかの中途半端な田舎が一番ちょうどいいよな
ガチの田舎はきつい
ガチの田舎はきつい
53: 風吹けば名無し ID:em3wl3EIa
>>39
ワイの地元やん
ワイの地元やん
70: 風吹けば名無し ID:4q+Kvu6O0
>>53
ワイは深谷市や
高崎とか伊勢崎ぐらいが一番ちょうどいいや風やばすぎるけど
ワイは深谷市や
高崎とか伊勢崎ぐらいが一番ちょうどいいや風やばすぎるけど
49: 風吹けば名無し ID:6wilKDw80
ワイはここ
https://i.imgur.com/9bkRarM.jpg より引用
https://i.imgur.com/9bkRarM.jpg より引用

52: 風吹けば名無し ID:ztrv+2J60
>>49
観光地やん
観光地やん
54: 風吹けば名無し ID:EdLl8DLHx
ワイの田舎もドアに鍵ないレベルの田舎やけど虫はガチでやばい
ゴキブリのサイズ感違うからな
ゴキブリのサイズ感違うからな
59: 風吹けば名無し ID:qZejprfUp
>>54
田舎ほどゴキブリ出ないはずなんだが…
田舎ほどゴキブリ出ないはずなんだが…
73: 風吹けば名無し ID:ZUm7GXQ80
ワイのうちの近く(絶望)
https://i.imgur.com/S2r3tLj.jpg より引用
https://i.imgur.com/Bikvaq7.jpg より引用
https://i.imgur.com/22zFn2T.jpg より引用
https://i.imgur.com/B6BXSUo.jpg より引用
https://i.imgur.com/S2r3tLj.jpg より引用

https://i.imgur.com/Bikvaq7.jpg より引用

https://i.imgur.com/22zFn2T.jpg より引用

https://i.imgur.com/B6BXSUo.jpg より引用

81: 風吹けば名無し ID:0wb4xzfU0
>>73
海誓いの羨ましい
海誓いの羨ましい
87: 風吹けば名無し ID:zI048nP60
>>73
ワイんとこの近所に似とるわ
ワイんとこの近所に似とるわ
104: 風吹けば名無し ID:UVw8AzHX0
>>73
ええやん
ええやん
105: 風吹けば名無し ID:7FQnp6/T0
>>73
褒めてほしそう
褒めてほしそう
235: 風吹けば名無し ID:Pp4Q2EChd
>>73
(絶望)とかいいつつ構図考えて写真撮っててキモイ
(絶望)とかいいつつ構図考えて写真撮っててキモイ
79: 風吹けば名無し ID:1o5I6a9Xd
カメムシ半端ないよな
1日何匹駆除させんねん
1日何匹駆除させんねん
272: 風吹けば名無し ID:vq99tKpB0
>>79
1.5センチぐらいのカメムシ出るって言ったら
なにそれデカ過ぎって言われたんやが普通よな?
1.5センチぐらいのカメムシ出るって言ったら
なにそれデカ過ぎって言われたんやが普通よな?
86: 風吹けば名無し ID:qNQgkJA1a
写真で見たり時々行くから良いんであって、住んだら3日で飽きそう
93: 風吹けば名無し ID:1o5I6a9Xd
>>86
レジャーなら非日常やが
住んだらこれが日常の風景やからね
レジャーなら非日常やが
住んだらこれが日常の風景やからね
90: 風吹けば名無し ID:pEG6eBpNd
96: 風吹けば名無し ID:zI048nP60
>>90
いつ見てもイッヌのでっぷりしたケツ好き
いつ見てもイッヌのでっぷりしたケツ好き
98: 風吹けば名無し ID:DqlzlVi6d
田舎って海系と山系で雰囲気違うよな
100: 風吹けば名無し ID:EdLl8DLHx
>>98
海系は車錆びてあかん
海系は車錆びてあかん
108: 風吹けば名無し ID:Z+Z0BeaNd
118: 風吹けば名無し ID:AMYuVNKK0
>>108
こっちの方がいいわ
タワマンあるならスーパーも近くにあるだろ
こっちの方がいいわ
タワマンあるならスーパーも近くにあるだろ
119: 風吹けば名無し ID:Dpo1VMuBd
>>108
これ何県?
これ何県?
123: 風吹けば名無し ID:1IR8Z/Sh0
>>119
山形
山形
121: 風吹けば名無し ID:WiyjnlZfd
>>108
これ意外と入居者いるらしいな
これ意外と入居者いるらしいな
133: 風吹けば名無し ID:nsQbT3g60
>>108
銀山温泉以外の山形県唯一の観光スポットやんけ
銀山温泉以外の山形県唯一の観光スポットやんけ
137: 風吹けば名無し ID:pipCZu0Yd
>>108
一応周りに店とかはあるんやな
https://i.imgur.com/dnxEKAl.jpg
一応周りに店とかはあるんやな
https://i.imgur.com/dnxEKAl.jpg
149: 風吹けば名無し ID:NXME/b87a
>>137
あれ?この画像のスカイタワーだと周り栄えてるのなんでだ?
あれ?この画像のスカイタワーだと周り栄えてるのなんでだ?
255: 風吹けば名無し ID:LFCKJg2Y0
>>149
取る角度
取る角度
263: 風吹けば名無し ID:InSXk2Yjd
>>149
ちなみに大して栄えてる訳でもないので違和感は凄いで
ちなみに大して栄えてる訳でもないので違和感は凄いで
149: 風吹けば名無し ID:NXME/b87a
>>108見る限り周り緑しかないのに
108は古い写真なのか?
108は古い写真なのか?
219: 風吹けば名無し ID:RsXs9aSw0
>>108
これ右側は大きい国道あって結構栄えてるんだよな
遊園地とかあってびびったわ
これ右側は大きい国道あって結構栄えてるんだよな
遊園地とかあってびびったわ
115: 風吹けば名無し ID:flp8dvrK0
都市部に住むと満員電車や周囲との序列意識みたいな精神的な負担も大きいからな
近くに駅や市街地があるならこういう所も全然ありやわ
近くに駅や市街地があるならこういう所も全然ありやわ
125: 風吹けば名無し ID:teiXZNPw0
>>115
田舎も田舎で周りには間接的でも知られてる奴しかおらんから色々あれやで
1みたいな山の中とかやなくてある程度は栄えてるのならそうかもやけど
田舎も田舎で周りには間接的でも知られてる奴しかおらんから色々あれやで
1みたいな山の中とかやなくてある程度は栄えてるのならそうかもやけど
134: 風吹けば名無し ID:NXME/b87a
>>115
都会はその他大勢になれるからいいぞ
田舎は一人ひとりの存在感が大きくて迂闊にニートなんてしてられん
都会はその他大勢になれるからいいぞ
田舎は一人ひとりの存在感が大きくて迂闊にニートなんてしてられん
146: 風吹けば名無し ID:1IR8Z/Sh0
>>134
ほっといて欲しい若者にはうっとおしいかもしれんが、年寄りになってくると気にかけてくれる人多いからそれはそれで助かるとも言える
ほっといて欲しい若者にはうっとおしいかもしれんが、年寄りになってくると気にかけてくれる人多いからそれはそれで助かるとも言える
120: 風吹けば名無し ID:ztrv+2J60
海系の田舎
https://i.imgur.com/tT6IVCC.jpg より引用
https://i.imgur.com/MnjcR9r.jpg
https://i.imgur.com/Fp6b29p.jpg
https://i.imgur.com/tT6IVCC.jpg より引用

https://i.imgur.com/MnjcR9r.jpg
https://i.imgur.com/Fp6b29p.jpg
199: 風吹けば名無し ID:6xFxLEeNM
>>120
自転車すぐ錆びそう
自転車すぐ錆びそう
205: 風吹けば名無し ID:r7Cnkfw00
>>199
車の方が錆びるで
塗装ゴミなメーカーはほんと人気ないわ
車の方が錆びるで
塗装ゴミなメーカーはほんと人気ないわ
230: 風吹けば名無し ID:t3nm7w5n0
>>120
なんかめっちゃ暗いな
全てが
なんかめっちゃ暗いな
全てが
126: 風吹けば名無し ID:nIR5qQZ40
ワイ実家どちらかと言えば盆地の農村というより山の中やったわ
写真映えはしないしコンビニまで車で20分や
https://i.imgur.com/pT7r42f.jpg
https://i.imgur.com/O86n6Ds.jpg
https://i.imgur.com/xYhvnZA.jpg
写真映えはしないしコンビニまで車で20分や
https://i.imgur.com/pT7r42f.jpg
https://i.imgur.com/O86n6Ds.jpg
https://i.imgur.com/xYhvnZA.jpg
141: 風吹けば名無し ID:ztrv+2J60
https://i.imgur.com/XdeV3Pt.jpg より引用
この先行き止まりや

この先行き止まりや
169: 風吹けば名無し ID:rB88Gsr90
>>141
南伊豆やな、今年そこ行ってきたわキンタマがプリップリの猿がおって撮ってしもたわ
https://i.imgur.com/fgDbhE5.jpg
https://i.imgur.com/HzDKy13.jpg
南伊豆やな、今年そこ行ってきたわキンタマがプリップリの猿がおって撮ってしもたわ
https://i.imgur.com/fgDbhE5.jpg
https://i.imgur.com/HzDKy13.jpg
177: 風吹けば名無し ID:ztrv+2J60
>>169
北海道の道南やで
まあ雰囲気は似てるな
北海道の道南やで
まあ雰囲気は似てるな
183: 風吹けば名無し ID:rB88Gsr90
>>177
ほんまや、よう見たら違うな
ほんまや、よう見たら違うな
142: 風吹けば名無し ID:mUaE60Yu0
ワイ新潟山沿い住み
都会に出たくて咽び泣く
もう雪が何度も降っとるんや
都会に出たくて咽び泣く
もう雪が何度も降っとるんや
147: 風吹けば名無し ID:teiXZNPw0
>>142
田舎に憧れても日本海側の田舎は止めとけっていいたいわ
田舎に憧れても日本海側の田舎は止めとけっていいたいわ
171: 風吹けば名無し ID:mUaE60Yu0
>>147
冬のドカ雪と日照時間の少なさで
鬱鬱としてくるんや…
冬のドカ雪と日照時間の少なさで
鬱鬱としてくるんや…
145: 風吹けば名無し ID:Aii8/rYo0
きれいな風景は1年で見飽きるけど
虫は一年中湧くからなあ
虫は一年中湧くからなあ
152: 風吹けば名無し ID:1IR8Z/Sh0
>>145
寒冷地なら虫はほとんどおらん
昔はいっぱいいたけどなあ
だからそれを食料にする鳥も減ってるわ
寒冷地なら虫はほとんどおらん
昔はいっぱいいたけどなあ
だからそれを食料にする鳥も減ってるわ
148: 風吹けば名無し ID:42Hmdh7ud
綺麗な山とか海ある田舎っていいよな
茨城とか田んぼと畑しかなくて病むで
茨城とか田んぼと畑しかなくて病むで
165: 風吹けば名無し ID:Giv+hWnXM
>>148
気持ちは分かるがまだ浅いわ
バーっと視界が開ける平野と川があるだけ恵まれとる
山に囲まれたクソ田舎はさながら進撃の巨人の巨大な壁の中に閉じ込められているようで閉塞感がガチでヤバい
気持ちは分かるがまだ浅いわ
バーっと視界が開ける平野と川があるだけ恵まれとる
山に囲まれたクソ田舎はさながら進撃の巨人の巨大な壁の中に閉じ込められているようで閉塞感がガチでヤバい
174: 風吹けば名無し ID:1IR8Z/Sh0
>>165
ワイのところ盆地だから冬は午後3時で日が暮れてヤバい
ワイのところ盆地だから冬は午後3時で日が暮れてヤバい
154: 風吹けば名無し ID:rxyJi3Uw0
今日たぬきと会ったわ
ワイに驚いてて草
ワイに驚いてて草
158: 風吹けば名無し ID:1IR8Z/Sh0
>>154
驚いてる間に車に轢かれるから狸ってほんと鈍臭い
驚いてる間に車に轢かれるから狸ってほんと鈍臭い
166: 風吹けば名無し ID:nIR5qQZ40
雪なんて1年に1回このレベルになるかなってレベルちな九州
かなり山の中ではあるが住宅自体はそこそこ固まってる
https://i.imgur.com/cqScubR.jpg より引用
https://i.imgur.com/Yz6ALEY.jpg より引用
かなり山の中ではあるが住宅自体はそこそこ固まってる
https://i.imgur.com/cqScubR.jpg より引用

https://i.imgur.com/Yz6ALEY.jpg より引用

173: 風吹けば名無し ID:uRQX8WtLd
>>166
美しい積もり加減
雪国のこんもり下品に積もったドカ雪とは比較にならん儚さ
美しい積もり加減
雪国のこんもり下品に積もったドカ雪とは比較にならん儚さ
181: 風吹けば名無し ID:nIR5qQZ40
>>173
薄く積もった雪なんかすぐ泥でグチャグチャになって汚いで😂
薄く積もった雪なんかすぐ泥でグチャグチャになって汚いで😂
178: 風吹けば名無し ID:Aii8/rYo0
汚い蔦
壊れた道
あばら家
これが田舎の標準的な風景やろ
https://i.imgur.com/gTzNrqB.jpg
壊れた道
あばら家
これが田舎の標準的な風景やろ
https://i.imgur.com/gTzNrqB.jpg
185: 風吹けば名無し ID:ztrv+2J60
>>178
あばら家ほんと嫌い
あばら家ほんと嫌い
192: 風吹けば名無し ID:BOTv36qG0
>>178
やっぱ夜は真っ暗なん
落ちそうでこわい
やっぱ夜は真っ暗なん
落ちそうでこわい
195: 風吹けば名無し ID:Um+M0M5Q0
>>192
街灯無いから真っ暗やで
街灯無いから真っ暗やで
197: 風吹けば名無し ID:z18ir0C10
258: 風吹けば名無し ID:MoeU/zuo0
>>197
うんこくさそう
うんこくさそう
206: 風吹けば名無し ID:vMr+jTRp0
のんのんびよりとかヨスガノソラ見ると田舎住みたくなるわ
215: 風吹けば名無し ID:NXME/b87a
>>206
足利市行きたいわ
足利市行きたいわ
233: 風吹けば名無し ID:mUaE60Yu0
>>215
足利くらいがちょうどええ
久喜まで出れば都会までもうちょいや
足利くらいがちょうどええ
久喜まで出れば都会までもうちょいや
210: 風吹けば名無し ID:ztrv+2J60
夜の動物の鳴き声ってガチで不気味だよな
なんか人間の赤ちゃんみたいな鳴き声のおったけどあれ何なんや
なんか人間の赤ちゃんみたいな鳴き声のおったけどあれ何なんや
214: 風吹けば名無し ID:EdLl8DLHx
>>210
赤ちゃんは大抵猫やろ
赤ちゃんは大抵猫やろ
217: 風吹けば名無し ID:ZyT3Ssau0
>>210
だいたい発情期の猫かなあ
鳥の場合もあるわ
だいたい発情期の猫かなあ
鳥の場合もあるわ
237: 風吹けば名無し ID:LnsVO7IA0
紀伊半島のど真ん中はこんなんやで
https://imgur.com/a/rXxODzA より引用
https://imgur.com/a/rXxODzA より引用
250: 風吹けば名無し ID:48qD3fXad
>>237
桃源郷かな?
桃源郷かな?
270: 風吹けば名無し ID:yDrm8Gv60
>>237
ええな、季節の変化めちゃくちゃ楽しめそう
ええな、季節の変化めちゃくちゃ楽しめそう
246: 風吹けば名無し ID:qHD5Ehkx0
現実の田舎
https://i.imgur.com/XWFWRTF.jpg より引用
https://i.imgur.com/XWFWRTF.jpg より引用

251: 風吹けば名無し ID:pnsOmpqI0
>>246
超超ロングのニッカポッカがドレスコードで安心する
超超ロングのニッカポッカがドレスコードで安心する
268: 風吹けば名無し ID:OEeUUGfg0
>>246
わかりすぎる
わかりすぎる
279: 風吹けば名無し ID:LYTjcYjx0
https://i.imgur.com/K2WiDZa.jpg より引用
ワイの近所こんなんやけどマジ何も無いで

ワイの近所こんなんやけどマジ何も無いで
おすすめの関連記事
- 【悲報】例の村さん 今度は村おこし協力隊員(月16万6千円)も追い出してしまう
- のどかで治安のいい田舎なんてない 田舎暮らしを夢見る人が知らない「人の心の闇」と「獣害」
- 【田舎の闇】 桃農家さん 大切に育てていた桃の木を根こそぎ土建屋に抜かれてしまう
- 【田舎の闇】 ビニールハウス電源落とされ 「巨峰」全滅…「手間ひまかけて育ててきたので本当に悔しい‼」
- 流行の田舎暮らしのTV番組につられている奴に告ぐ
- 田舎民がよく言う 「消防団」 ってそんなにヤバいの?!
- 田舎暮らし 観光で訪れ 「みんな親切だった」 って移住してきたら全然違った… というのはよくある話
- 田舎暮らし イノシシまじでムカつくわ 鹿も猿もな‼ 狩猟の資格を取った
- 田舎暮らし 土地の相続で丁度いまモメてる
- 田舎暮らし 数年前に都会から移住してきた老夫婦
- 山を買うって言うのと地目山林の小さい土地を買うのは全く違う。
- 山を買う 所有する と言うことは常に責任が付いて回りますので慎重に
- 大ブームを徹底取材! 「山を買う」実際買ってみたらこうなった
- 山林を買って自分だけのキャンプ場を作ろうとする人が多いが、獣害に伝染病に不法投棄 大変だよ
- コロナ禍が産んだキャンプブーム! 共同購入のススメ しかし現実は2週に1度の草刈りや管理が大変
- ヒロシ 自分だけの「山」を手に入れたが、キャンプどころじゃない事情
- 【きびキャン△】本当に覚悟してる?プライベートキャンプ場のための森林購入
- なんと「山」を買う人が激増!2000㎡で50万円は安い?キャンプにバーベキュー、好き放題...でも草刈り、ゴミ処理...管理は大変ですよ
- 【急募】山に小屋を建ててひっそりと暮らしたいんだが意見くれ!!!!!!!
- ついに土地を買って、そこでキャンプしてる
コメントする