引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/agri/1638232248/
1: いちご 2021/11/30(火) 09:30:48.77
いちご農家だけど質問有る
2: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/11/30(火) 11:50:53.94
栃木のイチゴって不味いよね
特にスカイベリー
何あれ
特にスカイベリー
何あれ
3: いちご 2021/11/30(火) 13:18:40.32
大きさ、美しさ、おいしさ」の全てが大空に届くような素晴らしいいちごという意味が込められており、本県にある百名山の一つ「皇海山」(すかいさん)にもちなんでいます。だって
酸味も味わいらしい
食べるなら甘いいちごが良い
ケーキなら酸味もありだけど
酸味も味わいらしい
食べるなら甘いいちごが良い
ケーキなら酸味もありだけど
4: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/11/30(火) 18:06:06.53
高設栽培で苦土欠っぽい症状出たんだけど葉面散布でおk?
7: いちご 2021/12/01(水) 05:41:03.07
>>4 定植はいつ頃 葉の枚数は今何枚ですか
9月定植なら 根元の葉っぱを 葉かきしてください
肥料は有機ですか科学肥料ですか
炭酸ガス 培地温度温水ですか
1日の灌水量 教えて下さい
9月定植なら 根元の葉っぱを 葉かきしてください
肥料は有機ですか科学肥料ですか
炭酸ガス 培地温度温水ですか
1日の灌水量 教えて下さい
8: いちご 2021/12/01(水) 05:44:04.73
>>4葉面散布は必要ありませんよ
6: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/11/30(火) 19:24:08.66
破産予備軍だらけだけど何で身の程知らずにいちご農家って借金するの?
見栄張ってるけど貧乏ばっかりじゃん
見栄張ってるけど貧乏ばっかりじゃん
9: いちご 2021/12/01(水) 05:55:49.77
>>6
何のために見栄を張り借金するのか そんな人間居ないでしょう
一次産業 ですから まあ利益率はね 2次産業3次産業 とは違いますよね
何のために見栄を張り借金するのか そんな人間居ないでしょう
一次産業 ですから まあ利益率はね 2次産業3次産業 とは違いますよね
10: いちご 2021/12/01(水) 06:00:04.84
>>6
私の周りには貧乏な農家さんいませんけど 家庭内の問題じゃないですか 浪費する方がいるんじゃないですか
どのように貧乏なのか教えてもらっていいですか
私の周りには貧乏な農家さんいませんけど 家庭内の問題じゃないですか 浪費する方がいるんじゃないですか
どのように貧乏なのか教えてもらっていいですか
11: いちご 2021/12/01(水) 06:10:53.66
>>6
身の程知らずと言いますが
何千万と借り入れできるのだから
その人の信用ではないですか
偏見をお持ちのようですね
普通は7年程度返済がありますがそれ以降は 経費のみ ですから 利益がいいと思いますけど
身の程知らずと言いますが
何千万と借り入れできるのだから
その人の信用ではないですか
偏見をお持ちのようですね
普通は7年程度返済がありますがそれ以降は 経費のみ ですから 利益がいいと思いますけど
12: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/12/01(水) 11:58:47.18
借入って言っても保証付けてでしょ
個人の信用じゃまず貸さんでしょ
見栄は知らんが借り過ぎて返せなくて困ってる人多く感じるね
個人の信用じゃまず貸さんでしょ
見栄は知らんが借り過ぎて返せなくて困ってる人多く感じるね
13: いちご 2021/12/01(水) 17:08:26.35
>>12
保証ないですよ
保証をつけなきゃ借り入れできないのは 言う通りかもしれません
普通は保証なしですよ
それに経営の仕方で変わってきますからね
施設栽培で経営が苦しいなら 個々の個人の問題でしょ
もう少し具体的に教えて改善方法もあるから
保証ないですよ
保証をつけなきゃ借り入れできないのは 言う通りかもしれません
普通は保証なしですよ
それに経営の仕方で変わってきますからね
施設栽培で経営が苦しいなら 個々の個人の問題でしょ
もう少し具体的に教えて改善方法もあるから
14: いちご 2021/12/01(水) 17:24:52.36
>>12
もしあなたが行き詰まっているなら まだ12月だから 改善する方法は いくらでもありますよ
作付面積 教えて 株数のがわかりやすいかな
もしあなたが行き詰まっているなら まだ12月だから 改善する方法は いくらでもありますよ
作付面積 教えて 株数のがわかりやすいかな
16: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/12/01(水) 20:09:21.45
二世代三世代って繋げて借金返すんだよ
個人苺農家はこれしかねーやろ
人雇うにも収穫時期のパートだけ
個人苺農家はこれしかねーやろ
人雇うにも収穫時期のパートだけ
19: いちご 2021/12/02(木) 06:21:12.76
>>16
それはないよ
何か偏見を持ってるのか
それとも自分が失敗したのか
どの職業にも繁忙期って ありますね
忙しい時は 派遣 を入れたりパートを増やしたり どの業種も一緒だよ
それはないよ
何か偏見を持ってるのか
それとも自分が失敗したのか
どの職業にも繁忙期って ありますね
忙しい時は 派遣 を入れたりパートを増やしたり どの業種も一緒だよ
17: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/12/01(水) 21:06:21.44
借金で大変というのは同意
だいたい拡大路線に走って借金返せなくなってるパターン
というかトマトもそうだが今イチゴ儲からないし
だいたい拡大路線に走って借金返せなくなってるパターン
というかトマトもそうだが今イチゴ儲からないし
21: いちご 2021/12/02(木) 06:54:18.75
>>17
だからなんで そんな 経営 するのか私には分からない
いきなり ス○ーキ みたいな拡大は どの業種も失敗するでしょ
だからなんで そんな 経営 するのか私には分からない
いきなり ス○ーキ みたいな拡大は どの業種も失敗するでしょ
18: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/12/01(水) 23:17:29.03
イチゴって農産物のくせにいっちょまえにステルス値上げしてるよね
20: いちご 2021/12/02(木) 06:47:03.22
>>18
まあ私たちは 一次産業だから 値段を決めるのは 仲買人さん 量販店 まあほとんど私たちは お米のように自分で売らない限り値段は 決めれない
だから勘違いしないで
まあ私たちは 一次産業だから 値段を決めるのは 仲買人さん 量販店 まあほとんど私たちは お米のように自分で売らない限り値段は 決めれない
だから勘違いしないで
24: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/12/02(木) 21:25:25.67
>>18
あんまり凝るやり方すると逆に失敗する
それはなぜかというと、うまくいってないからだ
あんまり凝るやり方すると逆に失敗する
それはなぜかというと、うまくいってないからだ
29: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/12/03(金) 07:55:06.57
>>24
池沼か
池沼か
27: いちご 2021/12/03(金) 07:16:43.48
>>18
あんまり凝るやり方すると逆に失敗する
それはなぜかというと、うまくいってないからだ
そのとうり ダメな人ほど 土壌改良剤葉 面散布大好きだね
あんまり凝るやり方すると逆に失敗する
それはなぜかというと、うまくいってないからだ
そのとうり ダメな人ほど 土壌改良剤葉 面散布大好きだね
28: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/12/03(金) 07:51:36.81
>>27
土は実の源
土悪くして実端育たない
自分の土に自信がないということは実が美味しくないと言ってるようなもの
土壌知らぬもの畑耕すことできず
土は実の源
土悪くして実端育たない
自分の土に自信がないということは実が美味しくないと言ってるようなもの
土壌知らぬもの畑耕すことできず
23: いちご 2021/12/02(木) 18:59:44.74
>>22
???????????????????????????????
そんな事言ってるから 借金返せないんじゃないの
もっとちゃんといちごと向き合ったら
???????????????????????????????
そんな事言ってるから 借金返せないんじゃないの
もっとちゃんといちごと向き合ったら
24: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/12/02(木) 21:25:25.67
>>23
俺はいちごはスーパーの種から育ててる個人で農家でないけど農家より美味しく作る自信はある
太陽とその麻と良い土と水質が整えられればかんたんに高級いちごが作れる
知識は光ファイバー理論上100Mbps、実質30Mbpsくらいでてるくらいの根拠はある
経験技術はないからそこは負けるけど
でもなんかコツがいるかというと鼻くそほそじって寝るだけ。それだけで美味しいいちごができる
これが普通だ。
だって土が良ければ葉っぱも良くなるべ
そうしたら葉っぱのメンテナンスいらねーじゃん。落ちた葉っぱも土に返って堆肥になる
俺はいちごはスーパーの種から育ててる個人で農家でないけど農家より美味しく作る自信はある
太陽とその麻と良い土と水質が整えられればかんたんに高級いちごが作れる
知識は光ファイバー理論上100Mbps、実質30Mbpsくらいでてるくらいの根拠はある
経験技術はないからそこは負けるけど
でもなんかコツがいるかというと鼻くそほそじって寝るだけ。それだけで美味しいいちごができる
これが普通だ。
だって土が良ければ葉っぱも良くなるべ
そうしたら葉っぱのメンテナンスいらねーじゃん。落ちた葉っぱも土に返って堆肥になる
25: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/12/02(木) 21:29:04.71
葉っぱはハウスから離れた場所に捨てるの基本
病気の元 ダニとかもいるしな
病気の元 ダニとかもいるしな
26: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/12/03(金) 07:14:44.95
>>25
それは5流だと思う
いちごの葉っぱは栄養価が高いものとしてネットショップで販売されてるぞ
それは5流だと思う
いちごの葉っぱは栄養価が高いものとしてネットショップで販売されてるぞ
31: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/12/04(土) 00:13:52.96
また質問有る?のスレか。
どんだけ話し相手がほしいんだよ。
どんだけ話し相手がほしいんだよ。
おすすめの関連記事
- 【悲報】例の村さん 今度は村おこし協力隊員(月16万6千円)も追い出してしまう
- のどかで治安のいい田舎なんてない 田舎暮らしを夢見る人が知らない「人の心の闇」と「獣害」
- 【田舎の闇】 桃農家さん 大切に育てていた桃の木を根こそぎ土建屋に抜かれてしまう
- 【田舎の闇】 ビニールハウス電源落とされ 「巨峰」全滅…「手間ひまかけて育ててきたので本当に悔しい‼」
- 流行の田舎暮らしのTV番組につられている奴に告ぐ
- 田舎民がよく言う 「消防団」 ってそんなにヤバいの?!
- 田舎暮らし 観光で訪れ 「みんな親切だった」 って移住してきたら全然違った… というのはよくある話
- 田舎暮らし イノシシまじでムカつくわ 鹿も猿もな‼ 狩猟の資格を取った
- 田舎暮らし 土地の相続で丁度いまモメてる
- 田舎暮らし 数年前に都会から移住してきた老夫婦
- 山を買うって言うのと地目山林の小さい土地を買うのは全く違う。
- 山を買う 所有する と言うことは常に責任が付いて回りますので慎重に
- 大ブームを徹底取材! 「山を買う」実際買ってみたらこうなった
- 山林を買って自分だけのキャンプ場を作ろうとする人が多いが、獣害に伝染病に不法投棄 大変だよ
- コロナ禍が産んだキャンプブーム! 共同購入のススメ しかし現実は2週に1度の草刈りや管理が大変
- ヒロシ 自分だけの「山」を手に入れたが、キャンプどころじゃない事情
- 【きびキャン△】本当に覚悟してる?プライベートキャンプ場のための森林購入
- なんと「山」を買う人が激増!2000㎡で50万円は安い?キャンプにバーベキュー、好き放題...でも草刈り、ゴミ処理...管理は大変ですよ
- 【急募】山に小屋を建ててひっそりと暮らしたいんだが意見くれ!!!!!!!
- ついに土地を買って、そこでキャンプしてる
コメントする