20: 風吹けば名無し ID:dqcJ7L/A0
北壁は登攀するのが難しいんや🤓
42: 風吹けば名無し ID:PA5/vdA00
GOLDWINな
45: 風吹けば名無し ID:hWwQloBM0
日本ではノースブランド使ってゴールドウインが企画して作ってるんか?よくわからん
61: 風吹けば名無し ID:T38Q+ZyPM
>>45
その認識で大体合ってる
その認識で大体合ってる
138: 風吹けば名無し ID:AOFsc3wgM
ゴールドウインってバカにするけど作り自体は本国のよりいいよな
145: 風吹けば名無し ID:PaMykKAc0
>>138
ゴールドウインがブランド化してて海外でも人気あるしな
ゴールドウインがブランド化してて海外でも人気あるしな
335: 風吹けば名無し ID:I8xm6CFH0
実際ゴールドウィンのノースと本国ノースってどっちがええの?
344: 風吹けば名無し ID:ymiaAta/a
>>335
ゴールドウィンのほうが高そう
ハーゲンダッツと同じ
ゴールドウィンのほうが高そう
ハーゲンダッツと同じ
2: 風吹けば名無し ID:Brx7GZr80
ホ〇御用達ブランド
6: 風吹けば名無し ID:IlRtwokQr
〇モとかいいからまじめにたのむ
5: 風吹けば名無し ID:doktHQgzd
マウンテンパーカー一着持っとくと便利
58: 風吹けば名無し ID:zKNueiC+0
>>5
5年前に買ったけどいまだに破れもジップの不具合もなくて耐久性あんなあと思って着とる
なお山で役に立つのかは不明
5年前に買ったけどいまだに破れもジップの不具合もなくて耐久性あんなあと思って着とる
なお山で役に立つのかは不明
9: 風吹けば名無し ID:QasIJA4ir
たかすぎん?
12: 風吹けば名無し ID:Brx7GZr80
>>9
日本で売れるからアメリカより高いで
日本で売れるからアメリカより高いで
32: 風吹けば名無し ID:Rkf3TN1y0
>>12
アメリカ住んどるけどこっちじゃ日本の1/3くらいの値段や
アメリカ住んどるけどこっちじゃ日本の1/3くらいの値段や
55: 風吹けば名無し ID:T38Q+ZyPM
>>32
日本のノースはゴールドウィンが魔改造しまくっとるからな良くも悪くも
日本のノースはゴールドウィンが魔改造しまくっとるからな良くも悪くも
19: 風吹けば名無し ID:zqFffZi/d
マジで最近やたら結構なおっさんが着てるけどなんなんやろ
23: 風吹けば名無し ID:e2tLCHtzM
>>19
ブランドとかよくわからんけどこれ流行ってるらしいし温かいから着とこう!の精神
ブランドとかよくわからんけどこれ流行ってるらしいし温かいから着とこう!の精神
24: 風吹けば名無し ID:cTBbMxgR0
>>19
オシャレ脱落者の選ぶブランドNo. 1や
オシャレ脱落者の選ぶブランドNo. 1や
35: 風吹けば名無し ID:Rkf3TN1y0
>>19
最近どころか20年以上学生が着とるブランドやんけ
陰キャか?
最近どころか20年以上学生が着とるブランドやんけ
陰キャか?
40: 風吹けば名無し ID:pnwftruNd
>>35
おっさんの話してるんだが
おっさんの話してるんだが
47: 風吹けば名無し ID:Rkf3TN1y0
>>40
せやから20年以上前から学生とか御用達やからその頃学生やった今のおっさんは着るやろって言っとるんやろ
せやから20年以上前から学生とか御用達やからその頃学生やった今のおっさんは着るやろって言っとるんやろ
39: 風吹けば名無し ID:EJzBAk5K0
わいはころんびあ
51: 風吹けば名無し ID:hWwQloBM0
>>39
ワイもコロンビアがコスパ良くてすきや
ロゴも主張してないし
ワイもコロンビアがコスパ良くてすきや
ロゴも主張してないし
57: 風吹けば名無し ID:13OZj4cE0
>>51
街ならいいけど山では使えないな〉コロンビア
街ならいいけど山では使えないな〉コロンビア
56: 風吹けば名無し ID:BiEbNrzG0
マウンパ実用性あって着心地いいぞ🤗
脇に謎のZIPあるけどあれなんなんやろ
脇に謎のZIPあるけどあれなんなんやろ
68: 風吹けば名無し ID:T38Q+ZyPM
>>56
ベンチレーションや
余分な熱気や湿気を脱がずに逃がすんや
ベンチレーションや
余分な熱気や湿気を脱がずに逃がすんや
70: 風吹けば名無し ID:zKNueiC+0
>>56
蒸れ防止用やないのか
蒸れ防止用やないのか
74: 風吹けば名無し ID:BiEbNrzG0
>>68
はえ~なるほど
博識やねサンガツ!!
はえ~なるほど
博識やねサンガツ!!
78: 風吹けば名無し ID:ULKQhnux0
さっきモンベル行ったけど全てが高かったわ
80: 風吹けば名無し ID:q3PERmm30
>>78
モンベルで高かったらほとんどのアウトドアブランド手が出んぞ
モンベルで高かったらほとんどのアウトドアブランド手が出んぞ
81: 風吹けば名無し ID:8slR/sPtH
>>78
モンベルはむしろコスパええほうやろ
モンベルはむしろコスパええほうやろ
113: 風吹けば名無し ID:ULKQhnux0
>>81
マジか…
とりあえずワークマンでええわ…
マジか…
とりあえずワークマンでええわ…
82: 風吹けば名無し ID:lxvR/Exf0
ノースフェイス…ガキ向け
パタゴニア…若年カップル向け
マムート…小金持ちおっちゃん向け
アーク…イケメン多め
モンベル…汚いおっさんから障害者
コロンビア…アホ向け
こんな印象
パタゴニア…若年カップル向け
マムート…小金持ちおっちゃん向け
アーク…イケメン多め
モンベル…汚いおっさんから障害者
コロンビア…アホ向け
こんな印象
92: 風吹けば名無し ID:DZhnBZ6fd
>>82
アークはイケメンじゃなくてチー牛御用達やろ
アークはイケメンじゃなくてチー牛御用達やろ
99: 風吹けば名無し ID:lxvR/Exf0
>>92
チー牛はスタイル悪いからアーク入らないしそもそこアークを視野に入れないぞ
チー牛はスタイル悪いからアーク入らないしそもそこアークを視野に入れないぞ
93: 風吹けば名無し ID:T38Q+ZyPM
>>82
何でマムートがその扱いなのかわからん
ゴブリンジャケットが欲しいけどサイズ切れでどこにも売ってねーし
何でマムートがその扱いなのかわからん
ゴブリンジャケットが欲しいけどサイズ切れでどこにも売ってねーし
106: 風吹けば名無し ID:lxvR/Exf0
>>93
ゴブリンフェイスなお前には不必要やろw
ゴブリンフェイスなお前には不必要やろw
244: 風吹けば名無し ID:2w75264jr
>>82
会社にいるブランド知らなそうなダサいオッサンがアーク着てるからそんなイメージないわ
会社にいるブランド知らなそうなダサいオッサンがアーク着てるからそんなイメージないわ
250: 風吹けば名無し ID:9lH4VNg70
>>82
アークパタゴニアは脱ヲタブランドになりつつあるわ
アークパタゴニアは脱ヲタブランドになりつつあるわ
251: 風吹けば名無し ID:X0249Wx9r
アークは背伸びしたチー牛ばっかになってきてるぞ
262: 風吹けば名無し ID:BiEbNrzG0
>>251
モンベルとアークはなんJ民御用達ブランドやね🤗
モンベルとアークはなんJ民御用達ブランドやね🤗
266: 風吹けば名無し ID:0c2RYx7b0
>>251
リュックはリーマンとかJDも使ってる人おるけどジャケットは陰キャしかおらんよなワイも着てるけど
リュックはリーマンとかJDも使ってる人おるけどジャケットは陰キャしかおらんよなワイも着てるけど
270: 風吹けば名無し ID:9lH4VNg70
>>266
最近だとミニマリストに目をつけられてる印象やわ
最近だとミニマリストに目をつけられてる印象やわ
280: 風吹けば名無し ID:qN1TzbH90
>>250,251
パタはともかくアークは元々着てる奴然程いないししゃーないわな
ワイみたく自分磨きせず着たいもん着るのが一番安心出来る
パタはともかくアークは元々着てる奴然程いないししゃーないわな
ワイみたく自分磨きせず着たいもん着るのが一番安心出来る
333: 風吹けば名無し ID:zJzeKcqxd
>>82
ノースフェイスって初老が着てるのよく見るぞ
茶色とかで
ノースフェイスって初老が着てるのよく見るぞ
茶色とかで
341: 風吹けば名無し ID:mv0zj1+7p
>>333
つまるところ年齢層を限定してない便利なブランドってことやな
つまるところ年齢層を限定してない便利なブランドってことやな
86: 風吹けば名無し ID:J+m5MvDmM
ドットショットジャケットてやつ持ってたけど内側剥がれてきて糞だった
91: 風吹けば名無し ID:hWwQloBM0
>>86
ウレタンコーティングほんときらい
ウレタンコーティングほんときらい
160: 風吹けば名無し ID:MQshTMYHa
>>86
ポリウレタンは全部加水分解するぞ
ノースフェイスの品質の問題じゃない
だから高い金出してゴアテックス買うんや
ポリウレタンは全部加水分解するぞ
ノースフェイスの品質の問題じゃない
だから高い金出してゴアテックス買うんや
166: 風吹けば名無し ID:AOFsc3wgM
>>160
ゴアでもシーム加工もろもろはウレタンやぞ
ゴアでもシーム加工もろもろはウレタンやぞ
171: 風吹けば名無し ID:b47ibCt80
>>160
ゴアテックスもウレタン定期
ゴアテックスもウレタン定期
200: 風吹けば名無し ID:MQshTMYHa
>>171
石が原料のフッ素樹脂なんやが
石が原料のフッ素樹脂なんやが
205: 風吹けば名無し ID:AOFsc3wgM
>>200
防水テープの接着剤やらはウレタンやからな
防水テープの接着剤やらはウレタンやからな
163: 風吹けば名無し ID:/Did+Tx8r
コスパ:ワークマン>ノースフェイス
店舗数:ワークマン>ノースフェイス
デザイン:ワークマン=ノースフェイス
どっち選ぶか一目瞭然だよね😅
店舗数:ワークマン>ノースフェイス
デザイン:ワークマン=ノースフェイス
どっち選ぶか一目瞭然だよね😅
169: 風吹けば名無し ID:C8uXhYGbM
>>163
ワークマンにノースフェイスロゴ付けたら売れるしな
そもそもいつから肩にロゴ付きだしたんだよアレ
ワークマンにノースフェイスロゴ付けたら売れるしな
そもそもいつから肩にロゴ付きだしたんだよアレ
176: 風吹けば名無し ID:13OZj4cE0
>>163
WORKMANてゴアテックスある?
WORKMANてゴアテックスある?
196: 風吹けば名無し ID:Bocq6IpFd
>>163
ワークマンってコストは確かに安いけどパフォーマンスはいうほどやない?
むしろコスパで言うとノースフェイスが上やろ
ワークマンってコストは確かに安いけどパフォーマンスはいうほどやない?
むしろコスパで言うとノースフェイスが上やろ
170: 風吹けば名無し ID:lveU7zKM0
ノースフェイスコスパ最悪だわ
パーカーで15000円、ダウン6万
高杉
パーカーで15000円、ダウン6万
高杉
181: 風吹けば名無し ID:N9H4DGE5r
>>170
ワークマンならパーカー2900円、ダウン4900円だもんね😅
ワークマンならパーカー2900円、ダウン4900円だもんね😅
194: 風吹けば名無し ID:SdbROAcn0
>>181
安すぎて逆に買いたくなくなる不思議
安すぎて逆に買いたくなくなる不思議
184: 風吹けば名無し ID:vMZ3ukd2d
>>170
まあダウンは質求めると高額になるのはしゃあないけどな
まあダウンは質求めると高額になるのはしゃあないけどな
302: 風吹けば名無し ID:ymiaAta/a
ノース愛用してるけどこの前安い服でいいかと思ってユニクロ行ったら着心地悪すぎてあかんかった
やっぱ高くて汎用性ある服がええわ
やっぱ高くて汎用性ある服がええわ
311: 風吹けば名無し ID:0TsIxEtxd
>>302
去年の+Jのダウン風通しまくりでビビったわ
ダサいダサくないの前にダウンは暖かくなけりゃなんの意味もない
去年の+Jのダウン風通しまくりでビビったわ
ダサいダサくないの前にダウンは暖かくなけりゃなんの意味もない
320: 風吹けば名無し ID:ymiaAta/a
>>311
わいもずっとユニクロ着てたからわかる
インナーはいいけどアウターは安物買いの銭失いや
わいもずっとユニクロ着てたからわかる
インナーはいいけどアウターは安物買いの銭失いや
329: 風吹けば名無し ID:q3PERmm30
>>320
ユニクロもシームレスダウンとかだと万超えるしな
だったらもうちょい奮発してアウトドアブランドのダウンに手出す方がいいわ
ユニクロもシームレスダウンとかだと万超えるしな
だったらもうちょい奮発してアウトドアブランドのダウンに手出す方がいいわ
318: 風吹けば名無し ID:2odNmsI80
>>302
なんだかんだ値段張るのはそれだけの理由あるよな
ブランドの付加価値もあるかもしれんが、そこらのファストファッションとはやっぱ壁があるわ
なんだかんだ値段張るのはそれだけの理由あるよな
ブランドの付加価値もあるかもしれんが、そこらのファストファッションとはやっぱ壁があるわ
349: 風吹けば名無し ID:3isvkhqW0
ダサいかどうかよりダサいやつが着てないの方が重要だよな
353: 風吹けば名無し ID:MQshTMYHa
>>349
これ
これ
おすすめの関連記事
- 【ワークマン】働く男のMAMMUTか‼ ダイヤフリースをポーラテック サーマルプロと比較‼
- 【ワークマン】働く男のR1。1500円で買えるブロックフリース パワーグリッドとの違いは?
- 【ワークマン】裏地アルミは動くとやっぱりだめなんだよね....
- オールシーズン使えて3千円しない!! ワークマン ソフトストレッチシェル S002
- ノースフェイスって何であんな高いんや
- これ着とけば間違いないぞ‼ 若者の間でパタゴニアのフリースが大流行‼
- 普段使いならワークマンでええけどガチ登山するとなるとワークマンは邪魔になることが多い
- 【悲報】 ワークマン 3,900円 ダウンジャケット(ダウン45%フェザー5%)を発売してしまうwww
- 冬登山ってワークマンのイージスってので行ける?
- 【ワークマン】ウォッシャブルフュージョンダウンのレビューでもするか…
- 防寒服は ワークマンが超優秀!
コメントする