引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1638127008/
1: 風吹けば名無し ID:/DbElHtSM
「火山」としての富士山 17年ぶり改定のハザードマップ 溶岩流の噴出口を確認して早急に避難開始を(サンデー毎日×週刊エコノミストOnline) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース https://t.co/noLBVpGtof #静岡県 #静岡県東部 #富士宮市
— 静岡県東部ニュース (@Shizu_East_News) November 25, 2021
https://news.yahoo.co.jp/articles/793a6ebd82a3414cce86298e47ffb02a80da7733
例えば、山梨県富士吉田市や静岡県富士宮市の市街地に溶岩流が到達するまでの時間は、従来は10時間ほどと考えられていたが、今回の改定で最短で2時間と大幅に短縮された。神奈川県方面の溶岩流の到達時間についても、相模原市緑区までは約9日、小田原市には約17日間で到達すると発表された。
例えば、山梨県富士吉田市や静岡県富士宮市の市街地に溶岩流が到達するまでの時間は、従来は10時間ほどと考えられていたが、今回の改定で最短で2時間と大幅に短縮された。神奈川県方面の溶岩流の到達時間についても、相模原市緑区までは約9日、小田原市には約17日間で到達すると発表された。
【全文はリンクから】
3: 風吹けば名無し ID:CBSfq2+L0
ゴーグルと防塵マスク買ったわ
4: 風吹けば名無し ID:SKCC2rnnr
噴火する前に横穴開けたらアカンのか?
24: 風吹けば名無し ID:PKyDdlDi0
>>4
そもそも横穴から噴火するやろ
そもそも横穴から噴火するやろ
33: 風吹けば名無し ID:NYitN2hx0
>>24
噴火口開けまくればいけるかも
噴火口開けまくればいけるかも
179: 風吹けば名無し ID:vZsbMDOf0
>>24
噴気はあげるけど噴火させなきゃええやん
ヘーキヘーキ
噴気はあげるけど噴火させなきゃええやん
ヘーキヘーキ
15: 風吹けば名無し ID:bjlti6SR0
周辺以外の影響ってないんかな
経済的にはそらあるだろうけど地理的なもので
経済的にはそらあるだろうけど地理的なもので
42: 風吹けば名無し ID:FLXGUj3x0
>>15
前の噴火はフランス革命のきっかけをつくったってなんかで見た
前の噴火はフランス革命のきっかけをつくったってなんかで見た
75: 風吹けば名無し ID:XiLyr/sk0
>>42
それは浅間山
富士山はでかいけど
火山としてはゲロ弱だから浅間山みたいな影響力はない
都内だとパラパラ灰が降って掃除が面倒くさくなる程度
つーかゲロ弱で噴火しても山体が崩壊しないから
何度かの噴火で大きくなっただけだし
それは浅間山
富士山はでかいけど
火山としてはゲロ弱だから浅間山みたいな影響力はない
都内だとパラパラ灰が降って掃除が面倒くさくなる程度
つーかゲロ弱で噴火しても山体が崩壊しないから
何度かの噴火で大きくなっただけだし
78: 風吹けば名無し ID:zUEDE+s00
>>75
江戸時代の江戸だとそれで済んだけど
電気ガス水道に交通網で1000万人を支えてる今の東京じゃ掃除面倒程度じゃ済まんやろ
江戸時代の江戸だとそれで済んだけど
電気ガス水道に交通網で1000万人を支えてる今の東京じゃ掃除面倒程度じゃ済まんやろ
79: 風吹けば名無し ID:XiLyr/sk0
>>78
済むよ
実際過去最大の噴火でもたいしたことなかったし
済むよ
実際過去最大の噴火でもたいしたことなかったし
90: 風吹けば名無し ID:zUEDE+s00
>>79
過去最大の噴火した江戸時代は電気に頼ったライフラインになってないから停電期間がどれくらい続くかも分からんし
道路も鉄道も航空機も使えんから食料の輸送もできんだろ
今とは社会の仕組みがまるで違うのにまったく参考にならんわ
過去最大の噴火した江戸時代は電気に頼ったライフラインになってないから停電期間がどれくらい続くかも分からんし
道路も鉄道も航空機も使えんから食料の輸送もできんだろ
今とは社会の仕組みがまるで違うのにまったく参考にならんわ
16: 風吹けば名無し ID:1OaYxdDD0
ドラゴンヘッドみたいにならんかな
29: 風吹けば名無し ID:imNAOwo5p
何十年も前から同じこと言ってるイメージ
80: 風吹けば名無し ID:+/Q7kTMA0
>>29
いつ起こっても不思議じゃないんやろ
明日起こるかもしれないんや
いつ起こっても不思議じゃないんやろ
明日起こるかもしれないんや
30: 風吹けば名無し ID:BXfebuWh0
都民は火山灰で酷い目に遭うからな
他人事じゃないで
他人事じゃないで
62: 風吹けば名無し ID:zUEDE+s00
>>30
ていうかたぶん餓死者続出やろ
道路麻痺でスーパーコンビニ全滅
火山灰で航空機からの物資投下もできない
マジで噴火したってなったら交通網が動いてる数時間で火山灰が来ないところに行かないと死ぬ
ていうかたぶん餓死者続出やろ
道路麻痺でスーパーコンビニ全滅
火山灰で航空機からの物資投下もできない
マジで噴火したってなったら交通網が動いてる数時間で火山灰が来ないところに行かないと死ぬ
48: 風吹けば名無し ID:f1/mApJq0
噴火しそうな火山は蓋すればええんちゃう?
前から思ってたけどセメントで埋め立てるなりしとけよ
前から思ってたけどセメントで埋め立てるなりしとけよ
93: 風吹けば名無し ID:TP+mBDci0
>>48
うんこ我慢してるのに蓋してもいみないやろ?
うんこ我慢してるのに蓋してもいみないやろ?
99: 風吹けば名無し ID:+/Q7kTMA0
>>48
小学生並みの感想で草
小学生並みの感想で草
105: 風吹けば名無し ID:zUEDE+s00
>>48
セメントよりよっぽど強力な岩盤で蓋してるのに吹っ飛ばされるから噴火するんだ😆
セメントよりよっぽど強力な岩盤で蓋してるのに吹っ飛ばされるから噴火するんだ😆
110: 風吹けば名無し ID:x4HyNN3N0
>>48
ハワイで起きた噴火で8tの岩が1km吹っ飛んだなんて話もあるんやぞ
そんなんどやって蓋して止めんねん
ハワイで起きた噴火で8tの岩が1km吹っ飛んだなんて話もあるんやぞ
そんなんどやって蓋して止めんねん
112: 風吹けば名無し ID:BemMzu7K0
>>48
核数十発分のエネルギーがデフォやぞ
日本中のコンクリあつめても手に負えん
核数十発分のエネルギーがデフォやぞ
日本中のコンクリあつめても手に負えん
140: 風吹けば名無し ID:OtDvslYL0
>>48
セメントで草
セメントで草
143: 風吹けば名無し ID:awxakz3r0
>>48
そんな事したらセメント弾が降り注ぐやろ
そんな事したらセメント弾が降り注ぐやろ
66: 風吹けば名無し ID:Hc5Hddwj0
南海トラフ地震と首都直下型地震と富士山噴火のコンボって可能性ある?
72: 風吹けば名無し ID:xTEtkaloM
>>66
数年間で3つ揃うはず
数年間で3つ揃うはず
73: 風吹けば名無し ID:zUEDE+s00
>>66
首都直下とはあまり連動性は聞いたことないが
東海南海と東海富士山の噴火は連動性あるって聞くから南海富士山も間接的にはあるんゃうか?
首都直下とはあまり連動性は聞いたことないが
東海南海と東海富士山の噴火は連動性あるって聞くから南海富士山も間接的にはあるんゃうか?
69: 風吹けば名無し ID:+/Q7kTMA0
噴火って何でチョロチョロ出ないで一気に行くんや?
蓋があってそこが圧力で敗れるんか?
蓋があってそこが圧力で敗れるんか?
198: 風吹けば名無し ID:Zis8/UX80
>>69
マグマにも種類がある
キラウエア火山とかはそのタイプだから平たい山なんや
マグマにも種類がある
キラウエア火山とかはそのタイプだから平たい山なんや
109: 風吹けば名無し ID:h01rpKZD0
生きてるうちに千年レベルの災害を二度体験するとはな
116: 風吹けば名無し ID:+/Q7kTMA0
>>109
災害ちゃうけどコロナもやな🥺
災害ちゃうけどコロナもやな🥺
118: 風吹けば名無し ID:h01rpKZD0
>>116
そうやった
コロナも前代未聞の災害やな
そうやった
コロナも前代未聞の災害やな
132: 風吹けば名無し ID:KVxm/s700
>>109
世界大戦2回経験するほうがいややろ
世界大戦2回経験するほうがいややろ
128: 風吹けば名無し ID:/n1L8je/0
騒がれてる割に被害大した範囲に人がならないよね
https://i.imgur.com/My6GtgF.jpg
https://i.imgur.com/My6GtgF.jpg
135: 風吹けば名無し ID:ucj7Xsgz0
>>128
当たり前やけど
富士山の周りに街作らないで正解やったね
当たり前やけど
富士山の周りに街作らないで正解やったね
157: 風吹けば名無し ID:4RhLbxcC0
>>135
麓に未来都市作るとかいう会社がありましたねえ…
麓に未来都市作るとかいう会社がありましたねえ…
175: 風吹けば名無し ID:74I0Vehp0
>>157
純利益2兆の会社からしたら痛くも痒くもないんやろな
純利益2兆の会社からしたら痛くも痒くもないんやろな
180: 風吹けば名無し ID:4RhLbxcC0
>>175
社外の技術者研究者を集めて住まわせるらしいからプライスレスな損失ヤバそう
社外の技術者研究者を集めて住まわせるらしいからプライスレスな損失ヤバそう
162: 風吹けば名無し ID:OIjbXjV+0
>>128
直接被害なんて誰も大して気にしてないぞ
問題は噴煙による長期の地球の寒冷化と首都機能のマヒやぞ
直接被害なんて誰も大して気にしてないぞ
問題は噴煙による長期の地球の寒冷化と首都機能のマヒやぞ
166: 風吹けば名無し ID:AhzsMw//a
>>128
まぁ富士山のは特濃やからあんまり溶岩流なんかが広がらんのが幸いやな
まぁ富士山のは特濃やからあんまり溶岩流なんかが広がらんのが幸いやな
149: 風吹けば名無し ID:ky8BTBkc0
お前らは略奪する側される側どっちになるんや?
152: 風吹けば名無し ID:M63mjw+P0
>>149
そら平和な九州やし高みの見物よ
そら平和な九州やし高みの見物よ
158: 風吹けば名無し ID:OIjbXjV+0
>>152
ワイの推測では富士山噴火したら連動して阿蘇や桜島も逝くわ
ワイの推測では富士山噴火したら連動して阿蘇や桜島も逝くわ
159: 風吹けば名無し ID:M63mjw+P0
>>158
プレートが違うんだよなぁ
プレートが違うんだよなぁ
164: 風吹けば名無し ID:OIjbXjV+0
>>159
それは知っとる
でもワイは連動して逝くと思ってるで
それは知っとる
でもワイは連動して逝くと思ってるで
190: 風吹けば名無し ID:vZsbMDOf0
>>164
連動していくのは三原山、浅間山、白根山ぐらいちゃうか
九州が噴火する時は開門岳大噴火の時や
連動していくのは三原山、浅間山、白根山ぐらいちゃうか
九州が噴火する時は開門岳大噴火の時や
194: 風吹けば名無し ID:OIjbXjV+0
>>190
ちゃうちゃう
富士噴火→南海トラフ→阿蘇、桜島や
ちゃうちゃう
富士噴火→南海トラフ→阿蘇、桜島や
コメントする