引用元: https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1636377606/
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:phc2f8nIp
中華鍋
1.5kg両口ハンマー
大容量魔法瓶
1.5kg両口ハンマー
大容量魔法瓶
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:TJdahk4lp
笑った方が良いのか?
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:u0ET/tKh0
その心は?
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:u7M0bWOBa
一式背負うから重量と嵩があるものは持っていけない
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:VXxb5SRD0
>>4
全部背負って何キロ?
全部背負って何キロ?
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:u7M0bWOBa
>>7
計ってないけど8キロくらいかな
1泊だし調理器具削ればもっと行けるね
計ってないけど8キロくらいかな
1泊だし調理器具削ればもっと行けるね
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:phc2f8nIp
>>4
35kgから40kgぐらいなら学生の時に背負って山登ったわ
キャンプなら大した事ないだろ
安心して参考にしろ
1.5kg両口ハンマー
硬い地面でもとりあえず重さに任せて雑にペグ打ちできるし口が広いから狙いも外れにくい
鋳造ペグとセット運用が良い
抜く時はペグを横から叩けばいい
35kgから40kgぐらいなら学生の時に背負って山登ったわ
キャンプなら大した事ないだろ
安心して参考にしろ
1.5kg両口ハンマー
硬い地面でもとりあえず重さに任せて雑にペグ打ちできるし口が広いから狙いも外れにくい
鋳造ペグとセット運用が良い
抜く時はペグを横から叩けばいい
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:u7M0bWOBa
>>10
自衛隊かよ、ガチの人らはすげえな
こっちはもう登り初めでヒィヒィ言って帰宅して速攻でツェルト購入したよ
自衛隊かよ、ガチの人らはすげえな
こっちはもう登り初めでヒィヒィ言って帰宅して速攻でツェルト購入したよ
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:phc2f8nIp
中華鍋
煮る焼く揚げる蒸すどんな調理法にも対応可能
焚き火に突っ込んでも燃える素材も無いので平気
急激な温度変化にも強い
丸底のためどんな地形でもそれなりに安定する
サイズ色々
煮る焼く揚げる蒸すどんな調理法にも対応可能
焚き火に突っ込んでも燃える素材も無いので平気
急激な温度変化にも強い
丸底のためどんな地形でもそれなりに安定する
サイズ色々
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:ox7S5wTa0
魔法便って何に使うのよ?
翌朝にはぬるま湯だろ
翌朝にはぬるま湯だろ
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:dfHcyAG90
ラジオペンチ
んまレザーマンでもいいけど
んまレザーマンでもいいけど
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:SIHDMkl20
何積めば40キロとかになるんや
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:phc2f8nIp
大容量魔法瓶
日本製を買え
寝る前にお湯を満タンにしておけば朝方には丁度いい温度でスープが飲める
そしてお湯は食器の汚れを落としたりする際にも使うので沸かさずいつでも使える状態というのは極めて重要
>>13
競技の時は行程の最後に計量する
そん時に一人辺り15kg以上を達成してなきゃならん
チーム内で実力差がある場合は自ずと重量差が出る
競技じゃ無くても3泊4日の縦走では部活という組織上購入する道具はある程度のタフさが求められるし金がないためそれなりに古くて重量があるものを持っていきがち
そして体力あるからお菓子や水を抜いて軽くする発想が一切ない
日本製を買え
寝る前にお湯を満タンにしておけば朝方には丁度いい温度でスープが飲める
そしてお湯は食器の汚れを落としたりする際にも使うので沸かさずいつでも使える状態というのは極めて重要
>>13
競技の時は行程の最後に計量する
そん時に一人辺り15kg以上を達成してなきゃならん
チーム内で実力差がある場合は自ずと重量差が出る
競技じゃ無くても3泊4日の縦走では部活という組織上購入する道具はある程度のタフさが求められるし金がないためそれなりに古くて重量があるものを持っていきがち
そして体力あるからお菓子や水を抜いて軽くする発想が一切ない
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:SIHDMkl20
>>15
ほえー
ほえー
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:SIKyDR2Y0
ダンジョン飯の髭を思い出した
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:u7M0bWOBa
縦走って言うんだっけ?あれは楽しいの?
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:phc2f8nIp
>>16
俺はもう興味ないから楽しいかどうかは知らん
ルートによるけど貯めた位置エネルギーを完全にはゼロにせず複数のピークにいけるメリットはあるんじゃね
あと同じ道を戻る必要ないから道に対して飽きにくいのは良いと思う
でも途中で引き返せないし拘束時間も長くなりがちだし公共交通機関前提だぞ
好きにしな
俺はもう興味ないから楽しいかどうかは知らん
ルートによるけど貯めた位置エネルギーを完全にはゼロにせず複数のピークにいけるメリットはあるんじゃね
あと同じ道を戻る必要ないから道に対して飽きにくいのは良いと思う
でも途中で引き返せないし拘束時間も長くなりがちだし公共交通機関前提だぞ
好きにしな
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:RVrhL1rf0
登山のキャンプかオートキャンプかで全然変わってくるやろ
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:phc2f8nIp
>>19
登山の場合は呼び的に幕営じゃろ
キャンプ場じゃなく幕営地って言う
キャンプはテント泊そのものが目的だけど登山は宿泊する手段がテント泊なだけ
根本的に違うわな
登山の場合は呼び的に幕営じゃろ
キャンプ場じゃなく幕営地って言う
キャンプはテント泊そのものが目的だけど登山は宿泊する手段がテント泊なだけ
根本的に違うわな
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:RVrhL1rf0
>>20
いやだからオートキャンプに持って行って便利な道具の話をしとるんやな?
いやだからオートキャンプに持って行って便利な道具の話をしとるんやな?
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:phc2f8nIp
>>21
????誰も登山の話なんてした覚えはないぞ
オートキャンプ万歳(´・ω・`)
????誰も登山の話なんてした覚えはないぞ
オートキャンプ万歳(´・ω・`)
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:RVrhL1rf0
キッチンばさみは重宝する
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:cQh+sl5P0
カセットコンロも持ってけよ
おすすめの関連記事
コメント
コメント一覧 (2)
camping mag.
が
しました
camping mag.
が
しました
コメントする