8: 底名無し沼さん ID:0PmDc0YW
>>1
俺も100回くらい登山してるけど、魅力がわからん
俺も100回くらい登山してるけど、魅力がわからん
48: 底名無し沼さん ID:8JLcIlZL
>>1
面白くなかったら一回でやめろww
面白くなかったら一回でやめろww
51: 底名無し沼さん ID:BVTtMjJw
>>1
ツンデレかよ
ツンデレかよ
94: 底名無し沼さん ID:qXpAjbAv
>>1
安心しろ仲間は俺を含め沢山いる
マラソンよりは移動する目標がある点は良い
安心しろ仲間は俺を含め沢山いる
マラソンよりは移動する目標がある点は良い
2: 底名無し沼さん ID:5ysgnLX3
50回くらいでだんだんわかってくる
80回あたりでやみつきになってきて
120回くらいでもうやめられなくなる
150回くらいいくともう中毒症状出てる
80回あたりでやみつきになってきて
120回くらいでもうやめられなくなる
150回くらいいくともう中毒症状出てる
99: 底名無し沼さん ID:nPAgEBhf
面白さがわからず登り続けて1年半。富士山から登り始め、白峰三山縦走、槍穂縦走、ジャンダルム、北ア北部、南部等をと踏破して雪山も登ったが、わからない。確かに晴天であれば稜線、山頂からの眺望は素晴らしい。でもザックは重くて登りはキツいし下りは長く感じる。天候悪く眺望なければ消化試合。圧倒的にキツイ時間の方が長い。何がいいのかわからない。
103: 底名無し沼さん ID:cv/Nl0xg
>>99
>>2
6回登ったくらいじゃまだわからんよ せめてあと30回登ってからコメントして
>>2
6回登ったくらいじゃまだわからんよ せめてあと30回登ってからコメントして
104: 底名無し沼さん ID:OMdlyZyB
>>103
…南部等ね。ステップ踏んで難易度上げて登り続けて、いつかわかるのかと思いながら150回は登っている
このスレで好きな理由のコメント見てもピンとこないんだよなぁ
…南部等ね。ステップ踏んで難易度上げて登り続けて、いつかわかるのかと思いながら150回は登っている
このスレで好きな理由のコメント見てもピンとこないんだよなぁ
110: 底名無し沼さん ID:ivm8D3Ri
>>104
>ステップ踏んで難易度上げて登り続けて。ステップ踏んで難易度上げて登り続けて
これが原因じゃね?そりゃどんどん難しいのに挑戦してるならその都度大変てことだから
逆に難易度下げて行けば楽になって余裕も出て楽しめるようになると思うけど
>ステップ踏んで難易度上げて登り続けて。ステップ踏んで難易度上げて登り続けて
これが原因じゃね?そりゃどんどん難しいのに挑戦してるならその都度大変てことだから
逆に難易度下げて行けば楽になって余裕も出て楽しめるようになると思うけど
111: 底名無し沼さん ID:+XYsOxfh
>>110
低山も体力維持で登ってる。面白さを見出そうとカメラ買って、四季に合わせて紅葉や氷瀑、ダイヤモンド富士を撮りに行ったり、ついでに温泉、スキーと色々手を出しているもののハマらない。
まあ、時間潰しできて運動できてるから続けてるんだけど。
低山も体力維持で登ってる。面白さを見出そうとカメラ買って、四季に合わせて紅葉や氷瀑、ダイヤモンド富士を撮りに行ったり、ついでに温泉、スキーと色々手を出しているもののハマらない。
まあ、時間潰しできて運動できてるから続けてるんだけど。
4: 底名無し沼さん ID:uzx/I++G
回数じゃなくて行く場所
北アルプスや尾瀬ヶ原に行ったら病みつきになる
北アルプスや尾瀬ヶ原に行ったら病みつきになる
7: 底名無し沼さん ID:hMLs5pNw
>>4
俺はむしろ北アルプスの人の多さに萎えた
俺はむしろ北アルプスの人の多さに萎えた
11: 底名無し沼さん ID:ms1F8js2
登り始めとか今日なんできたんだって思うし
下山で足痛いときはもうやめるかとか思ってる
山頂でコーヒーがうまいとか別にない
だけど帰ってきたらまたいくかってなってるな
下山で足痛いときはもうやめるかとか思ってる
山頂でコーヒーがうまいとか別にない
だけど帰ってきたらまたいくかってなってるな
12: 底名無し沼さん ID:vQ/LMXKQ
>>11
なる
下山中は確かに足痛いけどそれも含めて登山だから
冒険ゲームみたいなもんなのよ
痛くない疲れないじゃ初心者ゲームと一緒で面白くないからな
難易度をクリアするっていう面白さが登山はある
なる
下山中は確かに足痛いけどそれも含めて登山だから
冒険ゲームみたいなもんなのよ
痛くない疲れないじゃ初心者ゲームと一緒で面白くないからな
難易度をクリアするっていう面白さが登山はある
14: 底名無し沼さん ID:KkbsAccE
>>11
その気持よくわかる
オレも40回以上山に行ってるけど、行くたびにもうやめようと思いながら、また行く
その繰り返し
その気持よくわかる
オレも40回以上山に行ってるけど、行くたびにもうやめようと思いながら、また行く
その繰り返し
15: 底名無し沼さん ID:5OxfoQJw
結局、30回も続いてるじゃん
16: 底名無し沼さん ID:/ECAYUwP
嫌いなら3回も行かない
20: 底名無し沼さん ID:kmLe8iZb
登山をレジャーだと思うから嫌になるんだろ
登山はレジャーじゃなくてスポーツだと思いなさい
登山がカラオケやパチンコと近いとは思わないだろ
マラソンやサッカー、格闘技のほうが登山により近い
マラソンは苦しいけど好きでやってる人は多い 登山も同じ
登山はレジャーじゃなくてスポーツだと思いなさい
登山がカラオケやパチンコと近いとは思わないだろ
マラソンやサッカー、格闘技のほうが登山により近い
マラソンは苦しいけど好きでやってる人は多い 登山も同じ
23: 底名無し沼さん ID:SpM1cOc4
雄大な景色を自分の五感で感じる事が
最大の魅力ではないかね。。
なので森の中をひたすら歩く低山は
若干微妙だと思う。
都会に長く住んでると自然がある事自体に驚きと楽しさを感じるね。
最大の魅力ではないかね。。
なので森の中をひたすら歩く低山は
若干微妙だと思う。
都会に長く住んでると自然がある事自体に驚きと楽しさを感じるね。
24: 底名無し沼さん ID:A6GXzPFT
低山も気持ちよくなってきたなあ
1時間くらいで丁度いいわ
1時間くらいで丁度いいわ
25: 底名無し沼さん ID:nZHg1WIg
低山の魅力は人に会わない事だと思うな、一日歩いても熊くらいにしか会わない
あとはボルダリング、ブッシュクラフト、小屋泊、日帰り長距離、ナイトハイク、雪山だ
ソロだ、山岳会だと間口を広げると飽きずに楽しめて面白いかと思います
あとはボルダリング、ブッシュクラフト、小屋泊、日帰り長距離、ナイトハイク、雪山だ
ソロだ、山岳会だと間口を広げると飽きずに楽しめて面白いかと思います
26: 底名無し沼さん ID:WUSbPe1e
首都圏近郊の低山は人いっぱいいる
冬は木の葉が落ちて樹林の中からも遠くの景色見えるから楽しいよ
冬は木の葉が落ちて樹林の中からも遠くの景色見えるから楽しいよ
47: 底名無し沼さん ID:C/9vlOuq
下りきついぞ
足場悪いし登りの疲労もあって足が動かなくなる
登りは心肺的にはきついが体重移動は楽なので痛みが感じないけど
下りは重力で足に全体重かかるからコントロールきついし膝や筋肉にかなり負担がかかる
怪我が多いののも圧倒的に下り
足場悪いし登りの疲労もあって足が動かなくなる
登りは心肺的にはきついが体重移動は楽なので痛みが感じないけど
下りは重力で足に全体重かかるからコントロールきついし膝や筋肉にかなり負担がかかる
怪我が多いののも圧倒的に下り
50: 底名無し沼さん ID:yGZ4IMF+
>>47
でも楽だぞ
でも楽だぞ
52: 底名無し沼さん ID:fpo/xAtJ
景色よくないと嫌だよね
絶景のとこじゃないと辛いほうが勝っちゃう
でも山頂で食うメシとコーヒーは美味い
絶景のとこじゃないと辛いほうが勝っちゃう
でも山頂で食うメシとコーヒーは美味い
55: 底名無し沼さん ID:WyJ5WwFP
>>52
森林限界超えれば景色の見えない確率0%だから最初から
森林限界より上に行くようにすればいいだけでは
森林限界超えれば景色の見えない確率0%だから最初から
森林限界より上に行くようにすればいいだけでは
57: 底名無し沼さん ID:NlsAb4Vs
200m級の山に初めて行って遭難しそうになったけど楽しかった
あと途中でうんこしたくなってふと思ったけど、女は小便もできなくない?
あと途中でうんこしたくなってふと思ったけど、女は小便もできなくない?
59: 底名無し沼さん ID:juJF9Chq
>>57
ほんとの山ガールは花摘みありきで山に行く。
排泄しないように、水分量をセーブするのは、山では危険行為だし。
ほんとの山ガールは花摘みありきで山に行く。
排泄しないように、水分量をセーブするのは、山では危険行為だし。
60: 底名無し沼さん ID:k9dvxy9n
>>57
一本道のはずなのに、さっき自分を抜いていった女の人を追い越した記憶が無いのに
気が付けば後にいることがある。
そういうときは、そういうことだ。
一本道のはずなのに、さっき自分を抜いていった女の人を追い越した記憶が無いのに
気が付けば後にいることがある。
そういうときは、そういうことだ。
61: 底名無し沼さん ID:ohL6cngK
>>60
その子だけ写真に写らなかったり、さっきまでいたはずなのに居なくなったりね
その子だけ写真に写らなかったり、さっきまでいたはずなのに居なくなったりね
65: 底名無し沼さん ID:vbeKHE7U
登山が好きな人って山頂が好きなの?
それとも山の風景や空気が好きなの?
それとも山の風景や空気が好きなの?
66: 底名無し沼さん ID:B83TZ3Dq
森林限界を超えた先の景色と空気が好きです
67: 底名無し沼さん ID:0PH/sTuE
景色も山頂も好きだけどまとめると空気ってことになんのかな?
下界にはない空気ね
下界にはない空気ね
68: 底名無し沼さん ID:fj8vL3Yy
岩場が好きだな
山頂の景色も好きだけど岩場が無い山登っても何も面白く無い
山頂の景色も好きだけど岩場が無い山登っても何も面白く無い
75: 底名無し沼さん ID:9uUeELFS
8月に小袖から芋の木を日帰りしたけど
雲取山頂で会った人が18kg担いで駅から3泊4日のピストン
72歳と言ってた・・・心を洗われたような気がしました
雲取山頂で会った人が18kg担いで駅から3泊4日のピストン
72歳と言ってた・・・心を洗われたような気がしました
77: 底名無し沼さん ID:zZHdSfxJ
>>75
鍛えてそんくらいまで山歩きしたいもんだよね
鍛えてそんくらいまで山歩きしたいもんだよね
113: 底名無し沼さん ID:s8zNvOuo
やべ。
去年山に登り始めて、余り楽しくないわ、と思っていて、さらに冬は雪山行く
自信がないから止めていたら、最近イライラしてきた。
今日、地元の積雪のない里山に入ってみたら、なんだかテンション上がって
しまった。
依存性があるのかもしれない。
去年山に登り始めて、余り楽しくないわ、と思っていて、さらに冬は雪山行く
自信がないから止めていたら、最近イライラしてきた。
今日、地元の積雪のない里山に入ってみたら、なんだかテンション上がって
しまった。
依存性があるのかもしれない。
114: 底名無し沼さん ID:+F9y3eRy
山つまんねって思たっら一度「山禁」してみるのもいいかもね
ずっとコンクリートジャングルで生活してたら自然が恋しくなるもんだし
ずっとコンクリートジャングルで生活してたら自然が恋しくなるもんだし
119: 底名無し沼さん ID:20or73Fu
モンベルに山で俳句を書くセットなんか売ってるけど
アレやってる人見たことある?
アレやってる人見たことある?
121: 底名無し沼さん ID:y3XAkkzK
旅として自然の中に身を置いたりトレイルを歩くのは好きだけど、南関東の地形だと低山登山が不可避だからやむを得ず登っている。
別にピークには興味ないし、トレイルが平地だったらそれに越したことはない。
別にピークには興味ないし、トレイルが平地だったらそれに越したことはない。
122: 底名無し沼さん ID:qmhNUqYE
登山アプリに登らされてるアホは結構存在するだろうな
日記をアップするために山にいってるアホ
日記をアップするために山にいってるアホ
115: 底名無し沼さん ID:lPTd2rtB
酒苦いし煙草は辛い
それでも飲まずにいられないし吸わずにいられない
登山も同じ
それでも飲まずにいられないし吸わずにいられない
登山も同じ
116: 底名無し沼さん ID:mU++ZFUR
>>115これな
自分も未だに何が楽しいかわからないけど17年間登り続けてる
下山中にもう終わってしまうのかと寂しくなり、家に着いて一息ついたら次はどこへ行こうかと考えてしまうんだよな
自分も未だに何が楽しいかわからないけど17年間登り続けてる
下山中にもう終わってしまうのかと寂しくなり、家に着いて一息ついたら次はどこへ行こうかと考えてしまうんだよな
おすすめの関連記事
- ヤマレコユーザー女性が遭難 秩父の山中で遺体を発見
- 「遭難の認識ない‼」と自力下山の1人 北ア白馬岳で男性2人連絡取れず捜索
- 赤岳 仲間が疲れて動けないと救助要請の遭難者 標高2700m付近で心肺停止状態で発見
- 【富士山】 富士宮口登山道7~6合目付近で重傷男性発見‼ 滑落か?
- 槍ヶ岳 3人で登山中に1人が滑落 2人連絡とれず…事故当時は吹雪
- 槍ヶ岳 遭難の3人全員を発見 心肺停止1人・容体不明2人 【続報あり心肺停止3人へ】
- 伯耆大山 山菜採りの女性行方不明
- 野伏ヶ岳 世田谷区の67歳 行方不明 5月1日メール以後連絡とれず 岐阜
- 谷川岳 滑落の警視庁 男性警察官 遺体で発見‼ 女性警察官は捜索中
- 医王山 8歳・10歳を含む親子3人 下山中に行方不明 富山・石川
- 岩手山 遭難 救助要請の女性死亡 神社近くで発見
- 南アルプス 笊ケ岳で行方不明 天候悪化で捜索打ち切り 山梨・静岡
- 23時に救助要請 ナポレオン岩でロッククライミングの2人孤立 身動きできず 鹿児島
- 【バックカントリー】横浜市の82歳 片品村の登山道で死亡しているのを発見
ぜひフォローお願いします!
【PR】アウトドアの最新ニュースも
完全無料で、話題のニュースがすぐに読める【スマートニュース】


コメントする